モンキーポッド

具体的な療育カリキュラム

図画工作

モンキーポッドではお子様と保育士の1対1により想像力を育めるカリキュラムとして製作を準備しています。
また完成した時に達成感や満足感を味わえるようにもしていき心豊かな表現ができるようにしていきます。

粘土あそび
粘土を使って好きな動物を作る
想像力や表現力を豊かにし、達成感や自己表現を作るきっかけ作りをしていきます。
折り紙
折り紙を使用して手指を使って想像力を育むのが目的です。
絵具あそび
絵具を使って色彩の認識や感性豊かになれるようにするカリキュラムです。
お絵描き
好きなことを絵にし、知性や個性を刺激できるようにしていきます。
季節に応じた四季を感じられる飾り作り
季節に応じたものを作ることで季節を感じられるようにしていくのが目的です。


粘土遊びや折り紙を使うときでも、準備から始めて 座って一緒にやります。

運 動

運動療育では運動を通じて脳を鍛え、勝ち・負け、ルールを守ること、順番を待つ、集団指示を聞くなど、子どもたちが発達の段階で自然と身に着けていく社会性など育みます。

    <集団>
  • ルールを守り役割分担が分かります。
  • 相手の心を察することができます。
  • 人と共感しイメージを共有できるのを目的にします。
クマさん歩き
腕の力を養います。転んだ時に手を出し頭部を守ります。
ウシガエル跳び
床上で開脚跳びの動作を行います。自然と跳び箱が跳べます。
片足クマさん
足先を伸ばすことで側転時に足が綺麗に上がります。
縄跳び
跳躍力や瞬発力、リズム感を養うことができます。
カンガルーさん
両足を揃えジャンプします。縄跳びの最低条件は、両足を揃えジャンプすることです。
横跳びカンガルー
左右のバランス感覚を養います。縄跳びで着地した時に姿勢を崩しにくくします。
グーパー跳び
手足をリズム良くグーパーと動かします。一定のリズムを正確に刻み続けることができます。


微細運動とは?
手や指を使った細かく精密な動作を必要とするものが微細運動といいます。
字や絵を書いたり、箸を使ったり、積み木で遊びやビーズ遊びも微細運動の仲間です。
大きい物を扱うよりも、小さい物を扱うほうが難易度が高いといわれています。

粗大運動とは?
姿勢を保ったり、バランスをとったり、あるいは身体全体を使って歩いたり、走ったり、ジャンプしたりするような運動を粗大運動といいます。
粗大運動は、発達とともに変化したり、獲得します。

集団療育

コミュニケーションの基礎として
座って話を聞くなど聞く姿勢やみんなと一緒に遊んでいけるような支援を提供します。
またモンキーポッドではカリキュラムに囚われず、対お友だちなど将来に見据えての訓練やきっかけ作りをしていきます。

はじまりの会・おわりの会
座る・聞くなど話しを聞く姿勢を身に着けるきっかけ作りになります。
音楽を使って体操
音楽を使って音楽とふれあい、表現力を養いながら、お友だちなどと体を使っていくカリキュラムです。
新聞紙や身近な物を使ってレクリエーション
身近にある物を使ってルールを知るきっかけや、お友だちと楽しく遊べるカリキュラムです。
みんなで絵具やクレヨンを使って製作活動
お友だちとふれあいながら、一緒に何かをするという達成感を味わえるカリキュラムです。
お友だちと話したり、思い出作りにも貢献できる内容となっています。


ルールや役割分担がわかるきっかけ作りや相手の心を察することができるような環境をつくり、人と共感できるきっかけを中心に療育を考えています。

個別療育

それぞれが抱える目標に対し、どう実現していくかを一緒に考えていきます。
個別のスケジュールを作成し設定やその他にも保護者様とも密に児童に対し目標に対し達成し、成長していけるようしていきます。

専用のスケジュール作成・設定
応用行動分析学や認知行動療法を応用した専用の目標・カリキュラムの設定をし、日常の生活に必要な動作・訓練の練習
TEACCHやPECSに基づき、そのきっかけ作りとして絵カードの作成や個別のコミュニケーションの選択の幅を増やしていくきっかけ作り・エスケープゾーンなどその子に応じて対応していきます。

気持ちの切り替え時に必要なタイムアラームやおわり・はじまりの歌など音による情報の明確化
 

他にも、お片付けできるようになど生活にも関係することなど幅広く対応しています。

その他

他にもうまく伝えたいけどうまく伝わらない時のために要求カードやお片付けや準備などで困らないよう完成図やイラストによるスケジュール作成など準備しています。
また視覚や照明などの光の刺激に過敏な子にも対応できるよう配慮した設備で過ごせるようにもしています。

職員にもお子様で同じような施設に通われている方もいますので色々相談にも乗れたらとも思っています。
保育園を4つ運営していますので、経験豊富な保育士が多いですよ。

お気軽にご連絡ください

ご見学やご相談、通所申込については、随時受付中です。